[ホーム/渓流遡行ガイド]



【西川】 (2000年02月) 長野県・川上地区

対象魚 下表参照
釣果程度 評価無し
混雑程度 ☆☆☆☆☆
サイズ 評価無し
放流実績 下表参照
総合評価
解禁期間 2月16日〜9月30日
入漁料 日釣券・¥1,570-/年券・¥8,400-
備考 小海線・信濃川上駅のすぐ脇を流れるこの川は、里川というより川っつらの良い小渓流。
下流部に多くのイワナを放流している。
参考 天候及びフィールド状況 → 午前8時入渓時点で晴れ、微風
                  気温マイナス16℃〜5℃、水温5℃
                  ユスリカのハッチ 正午過ぎに少々

使用タックル →        ロッド・#0 SAGE SPL080
                  ライン・#0(SAGE専用ライン)
                  リーダー・アムコア7X
                  ティペット・アムコア7.5X(フロロ)
                  使用フライ・#16のヘアズイアー
                         #14のクロカワ
                         他全てニンフ

放流年間実績・千曲水系(南佐久南部漁協)
魚種 尾数(稚魚) Kg数(成魚)
イワナ 18万3千尾 12,050Kg
ヤマメ 12万尾 3,150Kg
シナノユキマス 3万尾 1,000Kg
  3,000Kg
  550Kg
虹マス   3,600Kg
ウグイ 16万6千尾  
ヘラ   500Kg
ウナギ   10Kg


目立たない川ではあるが、晩春以降毎回釣果が良く、作者の好きな川である。
が、しかし、解禁当初はパッとせず、今年もボウズに終わった。
とにかく、今日も寒くて寒くて...

なにも解禁当日から、タイミング悪く”寒波”が入らなくてもいいだろうと思った。
4〜5日前まではポカポカ陽気が続き、いたるところでライズを確認していただけに、悔しさ倍増。
あれだけのライズが発生していたので、魚は確実にいるのに全く反応が無いことに、フライフィッシングが改めて難しくメンタルな釣り だと実感する。

「農協前」

午前8時、入渓時点での川の風景。
気温マイナス16℃、水温3℃。まるで、温泉の湯元に立っているようだ。
凍てつく寒さの中、フライパターンを変えること10数回。同場所で2時間程粘るが一向にアタリ無し。
寒さの影響だろうか?
餌釣りでは釣果が有るようなので、可能性は有るハズだが...
「正午の農協前」

ようやくハッチし始めたのが、昼過ぎの事。
気温マイナス5℃、水温5℃。
よし!とばかりに、今までのニンフをミッジに変えて、ライズを待つが一向にその気配無し。

と言う訳で、結局解禁翌日の今回は、ライズを狙うどころか魚信さえ確認出来ない惨敗に終わった。