主に山梨県内のフライフィッシングに関する話題をお届けする釣り情報サイトです。
ホーム > 渓流遡行ガイド
渓流遡行ガイド
■山梨県
河川名 | 釣行時期 | 備考 |
---|---|---|
忍野 | 2000年03月 | 臼久保橋(自衛隊橋)より忍野八海手前の茂平橋までを紹介 |
大門川 | 1999年04月 | 大門ダムの上流浅川付近から野辺山JR最高地点の野辺山カントリークラブ手前までを紹介 |
大門川・最源流部 | 2001年04月 | 清里から八ヶ岳山麓までの区間を紹介 |
尾白川・下流部 | 2000年03月 | 国道20号沿いの白州町約2Km区間を紹介 |
尾白川・中流部 | 2001年05月 | 駒ヶ岳神社から不動滝までの区間を紹介 |
尾白川・中流部 | 2006年03月 | 駒ヶ岳神社(白州観光尾白キャンプ場)周辺を紹介 |
尾白川・上流部 | 2001年07月 | 不動滝以遠を紹介 |
尾白川・上流部 | 2021年06月 | 不動滝以遠を紹介 |
大深沢川 | 1999年06月 | 長坂町・小淵沢町の約7Km区間を紹介 |
小武川 | 1999年05月 | 釜無川合流地点から最源流部までを紹介 |
ゴア沢 | 2009年04月 | 下流部の「小武川7号橋」より鳥居峠手前の「小字沢橋」まで約3km区間を紹介 |
篠沢 | 2006年03月 | 大武川・篠沢の出会いから篠沢橋までを紹介 |
篠沢・中流部 | 2018年05月 | 第1堰堤以遠を紹介 |
桑木沢 | 2018年05月 | 第1堰堤以遠を紹介 |
大武川 | 1999年05月 | 釜無川合流地点から上流約10kmまでを紹介 |
石空川・下流部 | 2000年07月 | 大武川との合流点から上流約4kmの大堰堤までを紹介 |
石空川・中流部 | 2000年03月 | 第1堰堤から第二堰堤までの約1km区間を紹介 |
石空川・上流部 | 2001年05月 | 石空川最終堰堤から精進ヶ滝までの約1km区間を紹介 |
石空川・上流部 | 2017年06月 | 精進ヶ滝駐車場から下流約1km区間を紹介 |
大武川・中流部 | 2000年07月 | 大武川支流の赤薙沢から上流約2kmまでを紹介 |
川俣川東沢 | 2000年03月 | 清里・清泉寮付近の一部区間を紹介 |
甘利沢 | 2009年04月 | 車止めゲートから上流約3kmまでの区間を紹介 |
大笹池 | 2011年08月 | 南アルプス2大秘池の1つ”大笹池”を紹介 |
荒川・上流部 | 2022年05月 | 黒平地区を流れる荒川の上流部を紹介 |
野猿谷 | 2021年04月 | 荒川ダム以遠の野猿谷を紹介 |
荒川 | 1999年05月 | 甲府市内・富士見町から昇仙峡の上流に位置する荒川ダムまでを紹介 |
釜無川・中流部 | 1999年05月 | 韮崎から車で通行出来る最上流部・釜無地区までを紹介 |
釜瀬川・戸屋地区 | 2021年05月 | 自然学園高等学校周辺の戸屋地区を紹介 |
釜無川・上流部 | 2000年03月 | 上記「釜無川・中流部」で紹介したエリアから大岩山編笠山北側の最源流部までを紹介 |
塩川 | 1999年05月 | 韮崎から瑞垣山のふもと黒森までの区間を紹介 |
釜瀬川・黒森地区 | 2019年04月 | 黒森エリアを紹介 |
天鳥川・釜瀬川合流付近 | 2021年03月 | 釜瀬川と天鳥川の合流付近から300m〜400m辺りの区間を紹介 |
天鳥川・源流部 | 2021年04月 | 釜瀬川と天鳥川の合流付近からみずがき大橋以遠を紹介 |
塩川・増富地区 | 2019年05月 | みずがき湖への流れ込みから日向集落付近までを紹介 |
塩川・最源流部 | 2000年05月 | 韮崎から瑞牆山のふもとまでの区間を紹介 |
塩川・増富地区 | 2003年03月 | 増富温泉からみずがき山リーゼンヒュッテまでの4km区間を紹介 |
金山沢・水源付近 | 2021年03月 | 金山沢最終堰堤以遠を紹介 |
枇杷窪沢 | 2021年04月 | 木賊橋から上流を紹介 |
小森川・下流部 | 2001年03月 | 塩川本流出会い(江草発電所)から上流の宮平村落上流の2段堰堤までの区間を紹介 |
早川 | 1999年06月 | 国道52号線より2km上流から広河原手前の西山温泉までの25km区間を紹介 |
早川・西山地区 | 2001年04月 | 西山温泉・湯川出会いから上流1〜2kmまでの区間を紹介 |
早川 | 2000年02月 | 早川役場手前の春木川出会いから上流2kmまでの区間を紹介 |
野呂川・北沢 | 2000年08月 | 野呂川の支流、北沢の下流から水源までを紹介 |
野呂川・下流部 | 2000年08月 | 野呂川発電所から広河原発電所までの白鳳渓谷を紹介 |
黒河内川・中流部 | 2001年04月 | 第3堰堤から北俣、南俣以遠までを紹介 |
荒川・中下流部 | 2000年08月 | 野呂川発電所から三ッ瀑付近までを紹介 |
滑河内沢 | 1999年06月 | 早川合流点から約2時間半上流の地点までを紹介 |
内河内川 | 1999年06月 | 早川合流点から最源流部(発電所以遠の東沢)までを紹介 |
広河内川 | 2000年07月 | 早川合流点から中流部の取水堰堤付近までを紹介 |
湯川・下流部 | 2001年07月 | 早川合流点から通らずの滝までを紹介 |
黒桂河内川・下流部 | 1999年06月 | 早川合流点から中流部までを紹介 |
黒桂河内川・下流部 | 2000年03月 | 早川合流点から第一堰堤が有る約1km区間を紹介 |
黒桂河内川・上流部 | 1999年07月 | 中流部の取水施設から約2時間上流にある大滝までを紹介 |
保川・下流部 | 2000年05月 | 最下流部から上流10時間地点に位置する第4堰堤までの約3km区間を紹介 |
保川・中流部 | 2000年06月 | 第4堰堤から上流渋沢出会い付近までを紹介 |
雨畑川 | 1999年06月 | 早川合流点から最源流部の山伏峠付近までを紹介 |
奥沢谷 | 1999年07月 | 雨畑湖からベト沢、武沢以遠の最源流部までを紹介 |
稲又谷 | 1999年07月 | 土砂崩れの理由により入渓不可 |
稲又谷 | 2002年06月 | 池大神下から4〜5km上流までを紹介 |
大柳川 | 1999年07月 | 早川合流点から最初の堰堤500mまでを紹介 |
芦川 | 1999年05月 | 三珠町付近からスズラン群生地の更に上流約3kmの最源流部までを紹介 |
■神奈川県
河川名 | 釣行時期 | 備考 |
---|---|---|
世附川・土沢 | 2018年3月 | 本谷出合から取水堰堤までを紹介 |
世附川・大又沢 | 2018年4月 | 法行橋から千鳥橋周辺の中流部を紹介 |
世附川・パラシマ沢 | 2018年5月 | 切通沢橋から上流を紹介 |
世附川・バケモノ沢 | 2018年5月 | 地蔵平から赤沢・戸沢出合いの手前までを紹介 |
■長野県
河川名 | 釣行時期 | 備考 |
---|---|---|
千曲川 | 1997年05月 | 信濃川上駅付近から十文字峠手前の源流部までを紹介 |
梓川 | 1998年07月 | 梓湖から唐松久保沢以遠の源流までを紹介 |
梓川 | 2000年02月 | 梓湖から第1堰堤までを紹介 |
西川 | 2000年02月 | 千曲川合流点から上流2kmほどの一部区間を紹介 |
金峰山川 | 1998年06月 | 千曲川合流点からあちばけダムまでの区間をポイント的に紹介(00/09/07現在、河川改修工事の影響で壊滅状態) |
高石川 | 2000年04月 | 標高1450mから1700mまでの約3Km区間を紹介 |
杣添川 | 2000年04月 | 千曲川本流出会いから大堰堤までの約2km区間を紹介 |
相木川 | 2000年02月 | 千曲川合流点から北相木川・南相木川の合流までを紹介 |
高瀬川 | 1998年08月 | 高瀬ダムバックウォーター以遠と途中の東沢一部を紹介 |
大冷沢 | 1999年07月 | 下流のおおつめたはしから西沢までの源流を紹介 |
大ゴ沢 | 1999年07月 | 大川沢合流点から中流部までの区間を紹介 |
大ゴ沢 | 2000年04月 | 大川沢合流点から中流部までの区間を紹介 |
島々谷川 | 1999年06月 | 最下流部から南沢、北沢合流地点の中流部を紹介 |
島々谷川・南沢 | 1999年06月 | 上で紹介する島々谷川二俣以遠の紹介 |
万水川 | 2000年04月 | 犀川合流地点から「大王ワサビ農園」までの約2km区間を紹介 |
■群馬県
河川名 | 釣行時期 | 備考 |
---|---|---|
利根川・最源流部 | 2000年06月 | 矢木沢ダム以遠に位置するコツナギ沢の最下流部から上流へ約3kmの区間を紹介 |
野反湖 | 2000年11月 | 野反湖の一部ポイントと当地の雰囲気を紹介 |
■岐阜県
河川名 | 釣行時期 | 備考 |
---|---|---|
吉田川 | 2000年02月 | 長良川水系・吉田川の支流、寒水川の一部区間を紹介 |
板取川 | 2000年02月 | 長良川水系・板取川の一部区間を紹介 |
双六谷 | 2000年04月 | 高原川出会いから金木戸発電所より1時間上流までの下流区間を紹介 |
双六谷 | 2001年09月 | 金木戸発電所手前のゲートより北ノ俣を紹介 |
Copyright 1999 ADAMS Yamanashi JAPAN
遠征等で下記エリア以外の情報を掲載する際は、「釣り紀行」など他のコンテンツで紹介するので釣行の参考にしてください。
なお、各河川の記載内容は全て当方の私見でまとめたものです。各ページに於いてポイント間の所要時間を記載している箇所が多々ありますけれども、こちらも当方の私見である事をご承知於きください。
あわせて雑誌テレビ等の評価に準ずるものでは無い事も重ねてご了承ください。
尚、放流数は各管轄エリアの漁協パンフレットや漁協関係者から直接頂いた情報を元に記載しているものであり、これらは毎年変動するものです。最新の情報、詳細等はそれぞれの管轄漁協へお問い合わせ願います。
以上、釣りは自宅を出て事故無く無事に帰宅するまでが釣りであり、掲載している河川の中には遡行が危険なルートも多々あるので、釣行には最新の注意をお願いします。